ドコモ光 マルチセッション 完結編

先月、散々振り回されたPR-S300SEでのマルチセッション。諸々交渉した挙げ句、結局は別機種のルータを手配してもらえる事に。あれから早一ヶ月、新ルータの調子はというとすこぶる快調。PR-S300SEのときは1週間後に不具合が再発したことがあったので、今回はゆっくりと様子を見た。新たに準備してもらったルータは『PR-400NE』という機種。幾つかある選択肢の中で、旧機種にUIが似ているというのでそれを理由に。逆に同種の不具合が、という一抹の不安がよぎらなくもなかったが。。。

結線を済ませ、電源を投入。旧機種と同じようにLANケーブルで直結すると192.168.1.xのIPがDHCPでもらえる。ブラウザで192.168.1.1へアクセスすると、新ルータの設定画面へ辿り着く。初回接続時にパスワードの設定を求められる。終えるとPPPoEの設定画面に移るので、ドコモnetの接続情報を入力する。これで、インターネットへの接続はとりあえず完了。改めて設定画面へログインすると、確かにPR-S300SEとそっくり。うちはLinuxサーバがDHCPを担当しているので、DHCPサーバ機能をオフる。ついでに、IPアドレスも接続性のあるものに変更する。

設定反映は旧機種と同様だが、それとは別に左ペイン上部に『保存』ボタンが存在する。きっと変更した設定を永続化するためのボタンなんだろう。変更後の状態だとこのボタンが点滅するので、保存が必要なんだろう事はすぐに気付ける。ただ旧機種と似ているだけに、慣れでついつい押し忘れてしまう。この辺りは似ているが故に間違えてしまうのかもしれない。

次はDNSの設定。DHCP同様にDNSもLinuxが担当しているので、DNSの設定も多少面倒。今回は何故かandroidスマホからの名前解決失敗が頻発するようになった。これは今までになかった事象。windows8からの名前解決が失敗する事はよくあって、そのときはIPv6のDNSを明示指定する事で解決した。一応、この機種でも同じ変更をやってみる。DNS設定の下部に『ローカルドメイン設定』があるので、ここに自宅内のサブドメインとLinuxサーバに割り当てられたIPv6アドレスを入力する。解決しない!

ぐぐってみると、この機種では内部名前解決を行うには静的ルーティングを準備する必要がある。宛先に内部で使用するドメイン、ゲートウェイにルータのIPアドレスを入力する。解決しない!しばらく後で気付く事になるのだが、エントリ番号の左脇にチェックボックスがあり、これをチェックしないとエントリが有効化しない。有効化する事で名前解決問題も片付いたのだが、こういった違いもUIが似ているが故に、気付きにくかったように思う。

このとき、ついでに気付いたのがIPv6のping試験が出来る事。PR-S300SEはIPv4のping試験しか出来なかったために、ひかりTVチューナのIPv6問題時には確認したい検証が半分くらい出来なかった。地味な変更に思うかもしれないが非常にありがたい。他にも素でVPNに対応していたり、基本的にどの機種でも同じ事が出来るとは言っていたが、それは一般論であってそれなりに拘る設定を加えたい人にとってはまるで違うように思う。

やっとマルチセッションの設定に移る。IPv4接続設定の接続設定2にi-revoの設定を書き加えて、マルチセッションを開始する。肝心のNAT設定は静的IPマスカレード設定で行う。先ほどと同様にエントリごとに有効化用のチェックボックスがあるので忘れずにチェックする。まずはTCPのsshとUDPのopenvpnを開けて、クラウド側から接続試験。問題なし。長かったマルチセッション問題もこれで片付くか。

結論から言うと、このときから1ヶ月間マルチセッションのNATでルータが落ちるようなことは一度もない。改めて振り返れば、これが普通のことだしね。やはりPR-S300SEが何らかの不具合を内包しているということで間違いはなさそう。マルチセッションなんて使う人は大抵NATも使いそうなもので、問題がもう少し表沙汰になっていてもいいような気もするけど。そんなことよりもルータ変えた事で今度はひかりTVに影響が。ネットワーク問題は本当にうんざりするね。。。それはまた別稿で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)