Category Archives: media

Android TV版リリース! NBA Rakuten レビュー

今年のNBAも始まったばかりと思いきや、もう12月。そろそろ折り返し地点になるのかな。NBAの視聴はもはや楽天で見るしか選択肢はない。しかし、今シーズンは昨年とは違うアプリになってしまって、テレビでの視聴が著しく不便になっていた。Fire TVのみアプリが用意されており、BRAVIAなどAndroid TVは非対応。もともとならともかく去年は見れたのに今年から見れなくなったというのはデグレード感が否めない。そんな不満が聞こえたのか、11月末に遂にAndroid TV版がリリース。 ... 続きを読む

今年のNBAとBリーグは何で見る?@2019

毎年恒例になってきた、バスケの視聴方法を考えるコーナー。サービスそのものはバスケットLIVEと楽天TVで固まってきたんだけど、今年はデバイスやメニューも含めて見直す。Bリーグに関してはDAZNという選択肢もあるんだけど、自分の場合はYahoo!プレミアムに入ってしまっているので、こちらで視聴。ついでに雑誌やマンガの読み放題もついてくるしね。関係ないけど、読み放題のアプリがリリースされてダウンロード機能実装。これで大分使いよくなったから、使い続けようかと。... 続きを読む

Ubuntu 18.04 + mirakurun + EPGStation 構築 QSVエンコード編

UbuntuでのQSVエンコードは他の記事でも何度か扱ってきたので、繰り返しの部分も多いが復習も兼ねてまとめておく。まずドライバが2種類あり、Intel公式のIntel Media Server Studioのものを使うか、OSSのmedia-driverを使うか。前者はkernel patchの形を取るためkernelが限定されてしまう。後者はその必要はないが、エンコードの性能が倍くらい劣化する。どちらを取るかは人それぞれだが硬直的なシステムは歪みが歪みを招き続けるので、性能が劣化してでも後者を選択する。ドライバの構築方法は以下。... 続きを読む

Ubuntu 18.04 + mirakurun + EPGStation 構築 設定編

前回の流れからQSVのffmpegセットアップを続けようかと思ってたんだけど、よくよく思い返すとmirakurunやEPGStationの設定でも多少のはまりがあったので、その辺りを先にまとめておく。QSVのffmpegやcomskip等は、録画サーバにおいてオプション的な位置付けで、あってもなくても録画サーバそのものは動作する訳だし。mirakurunとEPGStationのインストールが終わった段階で、両者の設定を済ませて、軽く録画処理を動かしておく方が切り分け的にも安全。... 続きを読む

Ubuntu 18.04 + mirakurun + EPGStation 構築 インストール編

録画サーバの構築に手を出し始めたのが3年前。何かしら致命的な問題がある訳ではないものの、サーバを作り変える度に何となく録画サーバの構成も変更してきた。今回はサーバがCentOSからUbuntuになるということで、録画サーバもせっかくなので大きく変更。epgrec UNAからmirakurun+EPGStationに変えてみるつもり。一時期epgrec+mirakurunも試してみたが、自分で修正したコードもつぎはぎだらけだし、UIと実際の振る舞いが乖離してしまっている部分もあって、そろそろ限界に近かった。... 続きを読む

ビデオオンデマンドの雄 Netflix レビュー

今でこそ動画配信サービスは当たり前のような存在になってきたけど、少し前までHuluって何? U-Nextって何?という状態だった。動画配信サービスは安価で見放題という甘い言葉の一方で、翌月を待たないと続きが見れないとか、最新作は有料だとか、そんな噂ばかりを耳にした。1回、あるいは数回見逃したら見直す方法がほぼないブロードキャスト型の配信に対して、オンデマンドな配信サービスは利用者のストレスを軽減すべきものだったけど、実際にはそこまで評価の高いサービスではなかった。... 続きを読む

今年のNBAとBリーグは何で見る?@2018

待ちに待ったバスケのプロリーグ統一から早2年、盛り上がって来たBリーグがまもなく3シーズン目を迎える。今日からアーリーカップが始まって、10月4日からBリーグが開幕する。一方のNBAも以前は10月終わりからだったんだけど、ちょっと早まって10月17日からの開幕らしい。今年も日本と海外の2足のわらじで楽しむつもりなんだけど、毎年のように困るのが視聴方法。楽天のNBA独占放送契約もあって時々刻々と状況が変わっていく。しかもNBAだけかと思いきや、Bリーグの全試合放送wpしていたスポナビライブまでサービス終了。Bリーグも他の選択肢を探す必要が出てきた。... 続きを読む

アニメ見放題 dアニメストア レビュー

NBAやBリーグがオフシーズンの間に、いろいろなストリーミングサービスを試してみる企画。最初はdTVを試してみようかと思ったんだけど、自分はAmazonプライムのゲームオブスローンズにすっかりはまってるため、他のドラマを見る余裕はない。ちょうど子供たちがスナックワールドを見たがっていたし、どうせならアニメ専門のdアニメストアの方がよいかと思った次第。どちらのサービスにしても、月額400〜500円という破格の安さ。この金額で膨大なコンテンツがオンデマンドに見れてしまうのだから素晴らしい。... 続きを読む

読み放題プレミアム by ブック放題 レビュー

ヤフショやヤフオクを頻繁に使う人であれば、加入を検討するであろうYahoo!プレミアム。フリマでなくてオークションを使いたい場合は、ほぼ必須になるので自分もいつからか惰性的に入ったまま。やってる人はわかると思うけど、オークションって意外とエネルギー使うので、まったくやらない時期とかもある。その場合は当然プレミアム費用は吸われてるだけ。私の場合はヤフショをかなり使っているので、5%バックで元は取ってると思うけど、得しているかどうかまでは怪しい。300円程度だった会費も、いつの間にか500円近くまで値上げしてるし。... 続きを読む

アプリ化で改善? 楽天TV 再レビュー

今シーズンからNBA視聴のため、お世話になり始めた楽天TV。うちの場合はBRAVIA(KJ-55X8500D)がメインのテレビだったので、最初から楽天TVがインストールされた状態で、当たり前のようにBRAVIAで見ていた。BRAVIAでのストリーミング視聴は表面的には問題ないんだけど、いろいろ不満がある。プライムビデオがやたら遅延したり、スポナビライブのアプリが突然落ちたり。楽天TVに至ってはOSごと落ちるという強烈な不具合。なので、BRAVIAに組み込まれたAndroidには余り期待せず、NVIDIAのShield TVというAndroid TVを購入して、そちらでストリーミング視聴をするようになっていた。... 続きを読む

雑誌読み放題 最安? 楽天マガジン レビュー

dマガジンをやめて、Amazon Unlimitedをしばらく楽しんだ後、すっかり読み放題サービス難民と化していた。Amazon Unlimitedでわずかな雑誌と時間つぶしのマンガに手を出すくらいだったら普通の雑誌読み放題の方がよいだろうというのが現状の結論。元さやのdマガジンに戻ってもよかったんだけど、サービスに1度入ってしまうと、もう無料体験はできない。これはよくある制限なので特別なことではないんだけど、楽天マガジンはまだ未経験だったので無料体験できるので、浮気してみることに。... 続きを読む

SONY製 Google Home LF-S50G + BRAVIA 写真編

さて、前回はGoogle Homeから音楽再生を効率化するための環境を作ってみた。Google Home系のネタを振り返ってみると随分と間が空いてしまったが、記事の続きを忘れていた訳では断じてありませんw この数ヶ月間、いかに仮想通貨に夢中になっていたかということを如実に物語っていますね。日本中が仮想通貨に熱狂していたはずで、決して私だけではないと思うけど!滞っていたスマートホーム化もじわじわ進めていきたいものですね。という訳で、今回は音声で写真を扱うことを目指してみたいと思う。数ヶ月前の記憶を辿りながら。。。... 続きを読む

Amazon 読み放題 Kindle Unlimited レビュー

Amazon Fire HDを購入すると、もれなくKindleでいろいろな本を読んでみたくなる。10年近くまともに書籍を読んでこなかったので、電子書籍として所持している冊数はたかが知れている。とはいえ、いまさら何かの本を買おうにも選び方がわからない。そこで辿り着くのが、Kindle Unlimitedという読み放題サービス。ちょうど1ヶ月無料+2ヶ月目の月額ポイントバックのキャンペーンをしてたのも手伝って、自分が電子書籍による読書文化に慣れ親しめるかどうかを試してみることにした。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング QSV + GeForce 共存編 (録画サーバ兼用)

前回、初めてのマイニングリグを構築してみた。録画サーバで使うQSV機能に実績のあるZ170チップのマザーボードを選択したので、早速kickstartでCentOS7をインストールしてみる。kickstartの中で、自動でQSVパッチ済みのkernel4.4がインストールされる形になる。Z270チップのマザーボードだとkernel選択画面のあと、何の表示もないまま動作を停止してしまうという事態に陥った。こんな状態なので切り分けもほぼ出来ていないんだけど、他に思い当たるところもなく当たって砕けろ。... 続きを読む

CentOS7 GPUマイニング リグ構築編 (録画サーバ兼用)

前回、ethereum掘ってみてGeForceもGTX1080だけではダメだとわかった。プロセス回してるだけで儲かることも充分わかったので、GPUを一気に水平拡張してみる。標準的なマザーボードの場合、PCIeポートは多くても7個なので、GPU6台まで増やしてみる。残りの1個はチューナーボードに使うからねw そして現在使っている電源ユニットはCorsairのRM1000xなので、全てGTX1080で動かすほどの電源容量はない。既に稼働中のZotac GTX1080 2台と合わせても余裕が出るよう、残りはGTX1070にする。既存の検証機でも2GPUは動かせるのでGTX1070を6台調達する。... 続きを読む

SONY製 Google Home LF-S50G + BRAVIA 音楽編

最近、音楽CDを買うこと、借りることはめっきり減ったんだけど、既に4000曲超の音楽がファイルサーバ上に貯まっている。我が家にはメディアプレーヤーが存在しないので、そのファイルサーバ上の全アルバムをsamba経由でKODIから参照できるようになっている。KODIはBRAVIA上でも動くので、テレビで選曲作業を行えば、接続されているAVアンプのスピーカーから音楽を聞くことができる。個人的にはかなり使いやすいインターフェースを用意しているつもりだが、家族が実際に音楽をかけることは稀だ。... 続きを読む

SONY製 Google Home LF-S50G + BRAVIA 設定編

この冬、世間はAIスピーカーで賑わっていますね。私も数ヶ月前から、どの製品を使うか迷っていたんだけど、フタを開けてみれば招待制のAlexaが全くの沈黙で、ほぼGoogle Home一択という状況。うちのリビングはPS4を中心にSONY製品で揃えているので、純正のGoogle HomeよりSONY製のLF-S50Gの方が相性いいかなと。最も不安だったのはBRAVIAで、事前調査ではAndroid TVやbuilt-in ChromecastがGoogle Homeのサポート対象外であるとされていた。一方のLF-S50Gはサポート対象となるSONY製品が明記されていて、その中にはうちのKJ-55X8500DやKJ-43X8300Dも含まれていた。ついでに見た目と音質もよさそうだし。... 続きを読む

録画サーバ構築 NVENCエンコード Ubuntu 16.04 編

ひっさびさのNVENC検証。ブログを見返すと、1年以上も前に調べて以来。以前はハードウェアエンコードくらいにしかGPUを使う用途がなかったので、エンコード品質がお粗末なことがわかった時点で処分してしまった。GTX750 tiでの検証だった。今回は機械学習やマイニングでも使ってみるつもりなので、GPUにかける予算は奮発するつもり。筐体の大きさもGPUのサイズにあわすので、その点における制約もない。他の用途での利用も考慮してGTX1080にする予定。中でも評判のよさそうなZotac GeForce GTX 1080 AMP Editionに決定した。... 続きを読む

録画サーバ構築 QSVエンコード Ubuntu 16.04 失敗編

構築中のホストはGPUサーバとして使う予定なんだけど、自宅用のサーバで専用ホストなんて立てる余裕はないから、今までCentOSが担ってきた録画サーバとしての機能も移植する予定。録画サーバで問題になるのがハードウェアエンコード。特にQSVエンコードの設定が一番厄介。GPUサーバなんで当然ビデオカードは刺すつもりだから、QSVエンコードでなくてNVENCを使うという手もある。はっきり言ってNVENCの方が設定そのものは楽だし、最新のIntel Media Server Studio 2017 R3でもGeneric Installの対象はubuntu 14.04のままだし。... 続きを読む

スポナビライブ + 楽天TV 併用 レビュー

国内および国外のバスケが開幕して早1ヶ月。自分のようにBリーグもNBAも見たいという人は、スポナビライブと楽天TVの併用を検討しているはず。楽天TVの参入がサプライズだったものの、もともとBリーグとNBAの2つのリーグを見るために、動画サービスをかけ持つ予定だった。Bリーグについては予定通りスポナビライブを選択したんだけど、NBAはDAZNのつもりだったものを楽天TVに変更する形に。NBAのみに着目すれば、より多くの試合を見れるようになったので、楽天TVはありがたかった。... 続きを読む