PSP goとMonster X-eレビュー

以前、MHP2G時代に諦めていたPSPのスクリーンショット。PSPgoになった事で、外部ディスプレイへの出力は標準対応となった。これを利用して今度こそスクリーンショットの撮影を検討してみる。MHP2Gもそうだが、今はまりつつあるPSPo2みたいにキャラクターのカスタマイズや協力プレイが中心となるゲームは、やはりスクリーンショットを撮影できた方がいろいろ楽しい。PSPgoの外部ディスプレイ出力を試す為に、別売りの外部出力ケーブルを購入する。一応、画質も考えてD端子で出力するケーブルを選ぶ事にした。D端子であればPS2もPS3も一緒だし。

まずは動作確認の為に手近なテレビに出力してみる。D端子ケーブル(PSP-N170)を本体のマルチユース端子に接続し、もう一方をテレビのD端子入力に接続する。あとはPSPgoのXMBで設定→外部ディスプレイ設定→映像出力の切りかえで、出力先を切り替えれば簡単にテレビを利用する事が出来た。しかしゲーム画面の周りに黒枠が出来てしまい、モニターを全て使い切ることが出来ない。少し気にはなるものの、今度はPCへの出力を考える。ノートPCでD端子入力が出来るものとして、Express card対応の『Monster X-e』という製品を見つけた(※D端子もオーディオケーブルもオス型なので注意)。

Monster X-e経由でノートPCへの出力をしてみたが、やはりテレビと一緒で最大化しても余り大きい画面にはならない。PSPの外部出力でフルスクリーン化する方法を調べてみると、『ワイドdeポータブルP』という製品もあるようだがPSPgoには対応していない。他の方法がないかググってみると、フリーの『くすのきTV』というソフトを発見。くすのきTV Aggregatから試してみたが、XMB画面はうまくいったがゲーム画面はやはりデッドスペースが出来てしまう(クリッピングを利用してもNG)。もう1つのくすのきTVPSPを試してみたところ、こちらは期待通りのフルスクリーン表示が可能だった。

ファンタシースターポータブル2のSS

このツールは画像を滑らかにするためのスムージング処理があるなど非常に素晴らしい出来なのだが、唯一残念なのが音声出力に対応していない事。仕方がないので、オーディオ入力に対応したPCカードを引っ張り出して、音声ケーブルを別で繋ぐ事に。何ともケーブル周りがうっとうしくなってしまったが、これでPCモニターでゲームしつつ、スクリーンショットが撮影出来る体制となった。PCカードが古いせいか音が割れたりするので、最近のUSBタイプのオーディオ・キャプチャを使った方がいいのかな(PCA-ACUとか)。スクリーンショット目的のつもりが図らずも動画の録画も出来る事に気付いたので、おいおい試してみる事にしよう。

(PSP go用) D端子ケーブル(PSP-N170) (PSP go用) D端子ケーブル(PSP-N170)
SK-MHVXE MonsterX-e:エスケイネット (1675828) SK-MHVXE MonsterX-e:エスケイネット (1675828)
PSP用ワイドdeポータブル - ゲーム画面や映像をフル画面出力! - ゲームテック (GAMETECH) PSP用ワイドdeポータブル – ゲーム画面や映像をフル画面出力! – ゲームテック (GAMETECH)
プリンストン レコードやMDの曲を手軽にデジタル化 iPod再生も自在 オーディオキャプチャユニット  PCA-ACU 【新品・税込】 プリンストン レコードやMDの曲を手軽にデジタル化 iPod再生も自在 オーディオキャプチャユニット PCA-ACU 【新品・税込】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)