Tag Archives: mariadb

ネットワーク起因で真の Split-Brain 障害発生

今までも何度か扱ってきたSplit-Brain問題。うちの環境で起き得るのは、マルチマスターになっているGlusterFSやMariaDB、ElasticSearchなど。これまで経験したSplit-Brainは、そうは言いながらも片側のみ更新されて、もう一方が更新されないというもの。正しく更新されている方にキャッチアップさせればいいだけなので、それほど難易度は高くない。あるいはSplit-Brain対策で書き込み停止してしまったサービスをどうするか、というものもあったかもしれない。真の意味でのSplit-Brainを経験することはなかった。... 続きを読む

zabbix ( nginx + php-fpm + MariaDB ) 導入

自宅とIDCFクラウド環境のopenvpnによるLAN to LAN接続が成功したので、ようやく監視環境を構築する。nagiosを割と使い込んでいたんだけど、サービス監視とリソースウォッチが統合されているzabbixを使ってみたかった。データもRDBに貯められるので冗長構成を作り易い。いまいちだったら別のものを作るという考えで、とりあえず使い始めてみる。インストールはもはや何の問題にもならない。zabbixリポジトリを設定してyum installするだけ。依存関係を解決する形でphpやhttpdもインストールされる。DBサーバには別サーバdb1のMariaDBを使うので構築済みの前提で進める。... 続きを読む

MariaDB Galera Cluster の Split-Brain 問題

MySQLのマスター・スレーブ構成からMariaDBのマルチマスター構成に移行してから、DB側の運用は非常に楽になった。wordpressに関して言えばWeb+DBのセットが2つあるので、その単位でラウンドロビンしている限り、まったく問題なく複数台構成を取れる(Webの接続先DBがlocalhostという状態)。しかし、DBのみを分離してreadもwriteも関係なくラウンドロビンさせると、どうしてもdead lockが頻発してしまって不都合が起きやすい。... 続きを読む

IDCFクラウド wordpress 複数台構成 構築

wordpressの運用は既に8年近くに渡っているが、まともな複数台運用が実現できていなかった。大したコンテンツではないが、それでもクラウド費用くらいは稼いでくれるので、出来る限りダウンタイムの少ない運用を行いたい。その結果としてwordpressサーバは大胆な停止が行えなくなり、構造変更がまともに出来ず、古臭い構成に成り下がってしまう。クラウドに移行した一番のモチベーションは、複数台構成にすることで頻繁に更新出来る環境を維持したかったからだ。... 続きを読む

DBサーバ 比較 MySQL vs MariaDB 移行編

昔ながらのmaster/slaveでMySQLを運用してきたが、最近は大分考えが変わってきた。少なくとも自分の趣味環境においてはパフォーマンスより運用の利便性を優先しないと作業の生産性が改善しない。MySQLにおいてmaster/slave構成を取ってきたのは、趣味レベルにおいてはわずかでしかない性能を気にしての事。GMOクラウドからIDCFクラウドに引っ越して内部通信品質も大きく改善したので、今回はwordpressのDBをマルチマスターとなるMariaDBのGalera Clusterに移行してみる。... 続きを読む

DBサーバ 比較 MySQL vs MariaDB

人気のRDBであるMySQLが方針の問題でMariaDBと分かれた形で開発が進んでいる。今回構築しようとしている新環境で両方使うというのは出来れば避けたいので、どちらを利用するか選定する必要がある。自宅環境はともかく問題はGMOクラウド環境で内部通信の品質が期待できない点をどうするかが課題。... 続きを読む