Tag Archives: sony

iPhone X vs Xperia XZ Premium 比較 テザリング編

自分はそれほどスマホをハードに使う方ではないため、日常的な使い勝手においてはiPhoneもXperiaもそれほど大差ない。主要なアプリについてはどちらも対応しているし。それよりも気になっていたのは両者のテザリング機能。PCだけでなくタブレットからの利用も含めて。今回、購入したiPadはLTE通信を備えているが、今後はWifiモデルを買うかもしれないし、iPad用のSIMを他の端末に回してしまうかもしれないので、いまのうちにテザリング性能を評価しておきたい。... 続きを読む

Xperia XZ Premium SO-04J レビュー

今回のXperia XZ Premium購入はわりと消去法的選択で、正直あまり期待はしていなかった。iPhoneやGalaxyなどがわかりやすい進化を遂げているのに対して、Xperiaは何がよくなっているのかよくわからない。カメラや音楽の品質が上がっているのかもしれないけど、もともと不満がないし。XZ2 Premiumの発表もなされているが、そちらにもあまり魅力を感じていない。自分がスマホに求めているのは画面サイズとバッテリーくらいなんだろう。... 続きを読む

Xperia XZ Premium 購入 @ ドコモショップ

dカードGOLDの年間ご利用額特典として何らかのクーポンをもらえるんだけど、なかなか他での用途を見つけづらく、例年通りケータイ割引クーポンとして頂く。そして、その有効期限が5月いっぱいということで、ちょっと余裕を見て4月中に何らかの端末を購入することに。やりたいことは幾つかあって嫁の機種変更、長男の4G契約切替、次男の3G新規契約など。購入そのものについては前回同様ドコモオンラインショップの利用も視野に入っていたんだけど、そもそもどういう契約変更がお得かを相談すべく、最寄りのドコモショップへ。... 続きを読む

アプリ化で改善? 楽天TV 再レビュー

今シーズンからNBA視聴のため、お世話になり始めた楽天TV。うちの場合はBRAVIA(KJ-55X8500D)がメインのテレビだったので、最初から楽天TVがインストールされた状態で、当たり前のようにBRAVIAで見ていた。BRAVIAでのストリーミング視聴は表面的には問題ないんだけど、いろいろ不満がある。プライムビデオがやたら遅延したり、スポナビライブのアプリが突然落ちたり。楽天TVに至ってはOSごと落ちるという強烈な不具合。なので、BRAVIAに組み込まれたAndroidには余り期待せず、NVIDIAのShield TVというAndroid TVを購入して、そちらでストリーミング視聴をするようになっていた。... 続きを読む

SONY製 Google Home LF-S50G + BRAVIA 写真編

さて、前回はGoogle Homeから音楽再生を効率化するための環境を作ってみた。Google Home系のネタを振り返ってみると随分と間が空いてしまったが、記事の続きを忘れていた訳では断じてありませんw この数ヶ月間、いかに仮想通貨に夢中になっていたかということを如実に物語っていますね。日本中が仮想通貨に熱狂していたはずで、決して私だけではないと思うけど!滞っていたスマートホーム化もじわじわ進めていきたいものですね。という訳で、今回は音声で写真を扱うことを目指してみたいと思う。数ヶ月前の記憶を辿りながら。。。... 続きを読む

SONY製 Google Home LF-S50G + BRAVIA 音楽編

最近、音楽CDを買うこと、借りることはめっきり減ったんだけど、既に4000曲超の音楽がファイルサーバ上に貯まっている。我が家にはメディアプレーヤーが存在しないので、そのファイルサーバ上の全アルバムをsamba経由でKODIから参照できるようになっている。KODIはBRAVIA上でも動くので、テレビで選曲作業を行えば、接続されているAVアンプのスピーカーから音楽を聞くことができる。個人的にはかなり使いやすいインターフェースを用意しているつもりだが、家族が実際に音楽をかけることは稀だ。... 続きを読む

SONY製 Google Home LF-S50G + BRAVIA 設定編

この冬、世間はAIスピーカーで賑わっていますね。私も数ヶ月前から、どの製品を使うか迷っていたんだけど、フタを開けてみれば招待制のAlexaが全くの沈黙で、ほぼGoogle Home一択という状況。うちのリビングはPS4を中心にSONY製品で揃えているので、純正のGoogle HomeよりSONY製のLF-S50Gの方が相性いいかなと。最も不安だったのはBRAVIAで、事前調査ではAndroid TVやbuilt-in ChromecastがGoogle Homeのサポート対象外であるとされていた。一方のLF-S50Gはサポート対象となるSONY製品が明記されていて、その中にはうちのKJ-55X8500DやKJ-43X8300Dも含まれていた。ついでに見た目と音質もよさそうだし。... 続きを読む

楽天TV @ BRAVIA レビュー

衝撃の楽天による独占放映権取得のニュースから早1週間。Bリーグに続いて遂にNBAも開幕した。どうなることかと懸念された開幕戦についても楽天TVで視聴可能に。開幕の前々日くらいに972円で月額見放題となるRakuten NBA Specialの販売が始まった。WOWOWでも視聴予定についてのアナウンスが行われたので、WOWOWでも開幕戦は見れたのかな。ただ、後になって楽天とWOWOWのサブライセンスについて正式契約には至っていない、という訂正記事も出たみたいでちょっと先行きは不安だけど。ちなみにBSとDAZNでのNBA放送については言及なし。NBAを日本で普及させるという方針通りの正しい選択を楽天には期待したい。... 続きを読む

スポナビライブ @ BRAVIA レビュー

スカパー光からひかりTVを経て、ちょっとCS放送にも飽きてきた今日この頃、いまどきのオンデマンドな動画配信サービスに切り替えようかなあと考えていた。ひかりTVに対する不満は、録画管理が地上波やBSと別管理になってしまうことと、視聴用デバイスとして専用機器を利用する必要があること。まあ、コントロールが赤外線でも可能だったらよかったんだけど、学習リモコンで統一的にデバイスを管理している中で、無線リモコンの存在がどうしても邪魔に感じちゃうんだよね。... 続きを読む

SONY BRAVIA KJ-55X8500D レビュー

待ちに待ったSONYの4k液晶テレビKJ-55X8500Dが届く。かなり大きな箱に梱包された状態で、重量は1人でも取り回せる程度だが、万一を考えると怖いので嫁と一緒に設置。43インチの旧プラズマテレビより幅10cmほど大きくなったが、設置してみるとそれほど違和感はない。プラズマに比べるとかなり薄くなったので、それだけ壁際に寄せることができるため、視聴距離も問題なさそう。先に購入したKJ-43X8300Dにも充分満足していたのだが、やはり大きければ大きいほど迫力が違う。正直、寝室も同じサイズでもよかったなあと思わなくもなかった。... 続きを読む

SONY BRAVIA KJ-55X8500D 購入

寝室用のテレビをBRAVIA KJ-43X8300Dに切り替えてから、やりたかったことは大体実現できるようになったので、リビングのテレビも買い替えを検討する。8300Dで唯一不満なのは入力切替の遅さくらい。押してから選択肢が表示されるまでしばらくかかるので、連打で消してしまったり、表示される頃にはタイムアウトですぐ消えてしまったり。久々の操作がとにかく遅く、温まると普通のレスポンスで処理できる。他の操作も遅い事はあるんだけど、PCモニターとして併用しているので入力切替の機会が非常に多く、その操作の遅延が最も目立つ。リビングの場合は外部入力がAVアンプに中継される形になるので、寝室で感じてるほどのストレスにはならないだろうけど。... 続きを読む

PlayStation4 CUH-2000AB01 + PS Plus レビュー

先日購入したPS4が届いたのでセットアップ。電源入れてUSBケーブルでコントローラ繋いで、ウィザードに従うだけ。特にはまりどころもなくスムーズに進む。SENアカウントは以前から使っているものがあるので、そちらでログイン。少し悩んだのが、オンラインの公開範囲。以前はこういうの見かけるとゼロか最低限に設定していたものだけど、最近はわりと適当なのでデフォルトのまま進めてしまった。現時点でやりたいゲームの中にネットゲームも少なくないので、まあいっかという感じ。気になるような問題あれば、あとで絞ればいいし。... 続きを読む

SONY BRAVIA KJ-43X8300D + KODI構築

今までWindowsで運用していたKODIを遂にAndroidに移植していく。対象はSONY BRAVIA KJ-43X8300Dで、そのためにAndroid TVを選択したようなもの。BRAVIAのOS上でKODIを動作できれば、余計なAndroid TVデバイスを買わなくて済むので効率的。KODIのインストールはPlayストアから普通に出来るので何の問題もなし。KODIの動作をカスタマイズするために、幾つかxmlファイルを配置する必要がある。今まではUSB接続してPC側で作業していたが、そういう方法は取れない。... 続きを読む

PlayStation4 CUH-2000AB01 購入

PSとPS2の時代はわりとゲームを楽しんだものの、PS3はまったくゲームを買わなかったという体たらく。その後、DQXに釣られてWii及びWii Uを買ったが、これらのアクティビティも最悪。Wii Uについて言えば、自分がやらなかったスーマリを子供達が喜んでやってくれたので、多少はよかったかもしれないが。それも3DSを持つようになると、ほとんど見向きもしなくなる。やりたい気持ちはあるみたいなんだけど、限られたゲーム時間をどちらに使うかと言えば3DSの方が楽しいらしい。... 続きを読む

SONY トールボーイ スピーカー SS-CS3 レビュー

10年振りくらいの買い替えとなるスピーカー。SONYのSS-CS3をネットで注文したが、納品は1ヶ月という表示だった。そこまでは待たされないだろ、とタカをくくっていたんだけど、案の定1週間も待たないうちに発送連絡。翌日には届きそうな勢い。思っていたよりも更に早過ぎて、事前に買っておこうと思ったスピーカーケーブルすら届いていない。一旦は現行スピーカーのケーブルを流用するしかなさそう。とりあえず設置予定のテレビ周りを整理して到着を待つ。... 続きを読む

SONY トールボーイ スピーカー SS-CS3 購入

以前からリビングのスピーカーを見直したいと思っていた。現在使っているスピーカーは、10年前に買ったONKYOのD-152E。それからハイレゾだのなんだのと言われて、ソースなんて何も持ってないけど対応させたいなあと。あとは配置の問題。ブックシェルフタイプなので同じテレビボード上に置いてある。リビングから使う分には何の問題ないのだが、リビング左側に位置するダイニングからテレビを見る場合はテレビを傾ける必要があり、ちょうど左側のスピーカーが邪魔になってしまうのだ。今のテレビはリモコン受光部もスピーカーの陰に隠れてしまうので操作も不便になる。... 続きを読む

SONY ミラーレス一眼 α6500 購入

もともと軽量モデルのNikonのD40を使っていたが、それでも利用頻度が低めだったことからPanasonicのDMC-G7に買い替え。軽量化の効果は絶大で利用頻度は大きく改善したが、軽量化に伴う犠牲は小さくなかった。カメラの重量を左右するイメージセンサーのサイズを妥協した訳なんだけど、過去のD40写真とDMC-G7写真を見比べると、その差は歴然。嫌なところに目が行くと、子供撮影時のシャッタースピードにも不満が出てくる。一方で写真も動画も含め、どんなときでもカメラ1台でいけるという便利さから、一層の守備範囲の拡大を望むようになり、夜間の撮影能力や更なるズーム、安定的な手振れ補正が欲しくなってしまった。... 続きを読む

4K+HDR 対応テレビ KJ-43X8300D レビュー

念願の4kテレビを購入してから数週間が経過したので、その使用感をまとめてみる。主な用途はPCのモニターとyoutubeやkodiを使った動画視聴。やはりリアルタイムの放送波はあまり見ることがなさそう。一番の変化はyoutubeをよく見るようになったこと。特にゲームのプレイ動画を見るのが楽しい。もともとゲームセンターCXで他人のプレイを楽しむ下地は出来ていたのだが、youtubeで達人たちのプレイを見るのが、こんなに楽しいとは。ひっさびさにゲーム目的でゲーム機が欲しくなったw4kテレビを生かすにはそれこそPS4 Proが1番相性いいはずで当然探してはいるんだけど、今は売り手市場過ぎて買う気がしない。早く落ち着いて普通に買える時代になって欲しいですね。。。一時凌ぎでslimの方を買おうか迷ってるほど。... 続きを読む

4K+HDR 対応テレビ KJ-43X8300D 購入

事の発端は寝室のレイアウト改善から。寝室には27インチのPCディスプレイだけでなく、37インチのテレビも置いてある。そのため、作業用のデスクとは別に収納を兼ねるテレビボードがあり、それが寝室を窮屈なものにしていた。そもそも寝室で地上波やBS放送なんか見ておらず、本当にテレビである必要があるのだろうかという疑問も。この2つのモニターを統合することでテレビボードをなくして、スペース効率を改善したいと考えていた。モニターの統合方法は、PCディスプレイをテレビと兼務させるか、テレビをPCディスプレイとしても使うかの2択となる。... 続きを読む

Xperia X Performance レビュー

購入前は散々迷った、Xperia X Performance(以下XP)。入手直後からすっかりお気に入り。カメラや指紋認証、Bluetoothなど、どれも高いレベルで満足している。カラーもライムゴールドいいですよー、ユニークだし。迷って購入が遅れたのがもったいなかったくらい。まあ、新しく買った機械はえてして気に入るものなのかもしれないけど。以前まで使っていたZシリーズはZ1/Z2をメインにしていたので、XPのレビューはそれらとの比較を中心にまとめていく。... 続きを読む